腰痛や肩こりになった時に、整形外科に行けばいいのか?整骨院に行けばいいのか?整体院に行けばいいのか?迷う方も居ると思います。これらには明確に目的や出来る事が違います。
この整形外科・整骨院・整体院の違いについてご紹介します。
目次
運動器の専門家
筋肉・靭帯・骨は運動器と呼ばれる器官です。この運動器を傷めた時、問題が発生した時は整形外科が最優先になります。
私たち柔道整復師が勤める整骨院・医師が勤める病院・整体師が勤める整体院では、公的にも立ち位置がハッキリ分かれています。
参考【日本整形外科学会】
整形外科・整骨院・整体院 資格の違い
資格と言うのは、「○○をしても良い権利」のコトです。この資格の違いが専門分野の違い、できる治療の幅を決めています。
整形外科(医師)
医師免許を取得後に日本整形外科学会に入会して6年間の研修を受け、専門医試験に合格すれば整形外科専門医となります。
筋肉や骨などの運動器に関する全てが専門で、次の整骨院とは違い病気も診れます。
整骨院(柔道整復師)
柔道整復師法と言う法律で定められた国家資格 柔道整復師が1人はいる施術所となります。(担当者は無資格の可能性もあり)
一般に言うケガが専門で、骨折・脱臼・捻挫・挫傷(肉離れ)・打撲の専門家です。
整体院
民間資格・無資格が基本です。なので素人がまだ多いですが、当院の様に国家資格を持つ整体師も増えてきています。
体質改善などの慢性的な問題を専門としている所が多いです。
整形外科=医療を受けられる → 病気やケガの治療が出来る
整骨院=類似医療を受けられる → ケガへの施術が出来る
整体院=整体(非医療)を受けられる → 健康へのサポートが出来る
設備・制度の違い
全てを診るコトが出来る整形外科病院ですが、設備・制度の違いも知ると他の選択肢が良い場面もあります。
整形外科
注射・お薬・レントゲン・リハビリの機械など、必要な物は最低限備わっています。特に注射・お薬・レントゲンは病院でしか使えない物ですので、コレらが有るのは病院の強みです。
病院は保険内診療がほとんどですので、低額な代わりに診て貰える時間が短くなりがちです。また検査をたくさんする傾向にありますので、初回は特に料金が高くなりがちです。
整骨院
電気・温める機械は必ず有り、他のリハビリ機械やケガの処置に必要な物が備わっています。
コチラは保険内診療+自費 の形が多くなっています。保険を使用するのが基本ですので、整骨院も診て貰える時間は短くなりがちです。
整体院
行なう手技によりますが、基本的には何の設備もありません。手技によってカイロベッドなどの整体の補助機器がある程度です。
整体院は保険外診療なので、しっかり診て貰えるコトが多いです。
整形外科=設備が充実、ただし診察時間は短め
整骨院=多少の設備はある、診察時間短め
整体院=設備は基本ない(整体に関する物以外)、初回は長め
整形外科・整骨院・整体院どこに行くべきか?
一般的な立ち位置から考えると、今抱えている問題に合わせて使い分けるのが1番です。
骨折・脱臼・病気の疑いがある=整形外科
捻挫などの軽いケガ=整骨院
慢性的な症状・体質の改善=整体院
また同じ腰痛などの症状でも、整形外科で解決されなかったら整体院などの使い分けもおすすめします。
整形外科に行かない人が増えている問題
当店は阪神西宮駅近くの整体院です。周りには整形外科・整骨院がひしめき合う市内でも激戦区と言われています。
なのに当店に来られる方にアンケートを取ると、当店(整体院)に来る前に整形外科に行っている人が半分にも満たないのです。(2019/4 調べ)
つまり整形外科よりも整体院を優先して受けられている方が多いのです。
この記事にも書いている通り、当店の方針としては整形外科の受診を最優先としてご紹介しています。
ではなぜこの様な自体になっているのか?理由を尋ねると
整形外科の信用問題が著しく下がっているのが原因だと言えます。
保険内診療なので、短時間・検査をする・処方を出すのは仕方がないです。ですが患者さんによりそう事は忘れては行けません。
治療に置いて患者さんにとって一番良いのは?
【低額・最低限の通院回数・治る】この3点を含める必要があります。整体院では保険が使えません。整骨院では出来る事が限られています。
整形外科が最短で治してくれるのが、患者さんにとっても社会にとっても一番良い形です。
その為にも型にハマらず、最善を尽くす先生が増える事を祈ります。
整体院はなにする所?
整体院は前述の通り、整形外科とは違い治療が行えません。治療を行う権利も持っていません。ですが整形外科で良くならなかった腰痛や肩こりなどが良くなる事が多いです。
その為、「治している」という整体院の先生も居ますが間違いです。
まず治す事を故意に繰り返して行ったら違法行為になります。私たち整体院の先生は、お客様の健康をサポートしているに過ぎません。
お医者様よりも、トレーナーさんの方が立場は近いと私は思っています。
トレーニングで腰痛予防
トレーニングジムやヨガスタジオなどで、「○○改善トレーニング」などをしています。整体院はあくまでこの立場だと思った方が良いです。
病院に行かないで、ヨガなどでメンテナンスをされている方も居ます。整体院も同じく、健康作りから結果的に症状が無くなるのをサポートしています。
記事に関するご要望はコチラ
もし質問や要望などが有りましたら、twitterのリプライでご連絡下さい。
※すべてのご要望にお応えできる訳では有りませんので、ご了承下さい。