筋膜連鎖とは
筋膜とは筋肉を内側・外側から包む膜のことで、全身を立体的に包み込む物です。筋膜は筋全体を覆っている最外層の筋外膜・筋線維を束ねて覆っている筋周膜・筋線維を包む筋内膜と3種類に分けられます。
【画像引用:トリガーポイント™公式サイト】
皆さんが実際に見る事が出来る物で言いますと、鶏肉の皮を剝がす時にちぎっている物です。
筋膜は柔らかい組織なので、周りにくっついたり、絡まったりし易いです。この様な状態になると柔軟性を損なう原因になります。
【画像引用:あしやはま整骨院】
筋膜連鎖(アナトミートレイン)は、この筋膜の影響を受ける一連のパターンを示した物だと思って頂けたら分かり易いと思います。
SBL(浅腹側筋膜連鎖)とは
この筋膜連鎖は身体を前に倒す力・足を持ち上げる力が有ります。立位体前屈をする為の動きだと思って頂けたら分かり易いと思います。メインになる筋肉は腹直筋と言い、皆さんが腹筋と言えば思い浮かべる割れる筋肉です。この筋肉が硬くなると、胸郭(肋骨)が下を向いてしまうので猫背になり易いです。
中国医学の経絡では、足の陽明胃経・足の少陰腎経が近い形になります。
動きはガラパゴス携帯(パカパカの携帯)の動きでして、上半身を折りたたむ・下半身を持ち上げる動きになります。この動きも先祖様から受け継いだ物でして、原始脊椎動物時代の移動手段が身体をうねらせる事でした。SBL(浅背側筋膜連鎖)やLL(外側筋膜連鎖)と同じく、身体全体を曲げる動きを行います。動きとして尺取り虫が一番分かり易いのですが、苦手な方もおられると思いますのでイルカの画像を使わせて頂きます。イルカのドルフィンキックの動きがSFLの動きです。
ライン(当院解釈 アナトミートレインとは違います)
足の甲~前脛骨筋(スネ)~大腿四頭筋(モモの前側)~腹直筋(お腹の割れる筋肉)~胸郭(肋骨で作られる部分)~胸鎖乳突筋(首の前側)
影響を与える症状とメカニズム
~猫背~
身体を前に倒す為の筋膜連鎖ですので、硬くなると体を前に倒そうとします。身体が前に倒れる姿勢=前かがみ姿勢ですので、ほっておくと猫背姿勢で固まってしまいます。
男性の姿勢の悪い方は、このケースが多いです。特にスポーツを過去にされていた人は腹直筋が発達してますので、このSFLの影響から猫背になり易いです。
~腰痛~
腰には直接関与しませんが、SBL(浅背側筋膜連鎖)も硬い場合は腰痛の原因になります。身体はバランスを取る様にできています。前側にあるSFLが硬くなると、前かがみにならない様に後ろ側も硬くなります。その結果腰に強い圧迫力がかかり痛みが出ます。
SBLの症状 改善法
前に折りたたむSFLの場合、反対方向の仰け反る形を取るとストレッチされます。普通に生活をしていて、仰け反る事はあまりないと思います。その結果として硬くなってますので、しっかりストレッチしましょう。
~腹直筋ストレッチ~
うつ伏せ姿勢になります。
①仰け反る為に力を入れます。
②腕を斜め上に引っ張られる意識をします
③そのまま腕を足の方に伸ばす様に仰け反って行きます
④限界の所で5秒キープを3回します
※腰で仰け反らない様に、しっかり脇を閉めて腕を足に向けて伸ばしてください。
~大腿四頭筋ストレッチ~
正座になります
①少しずつ後ろに倒れていきます。この時腕で床を押しアシストします。
②気持ち良く伸びる所で10秒キープを数回します
正座が出来ない人向け
~大腿四頭筋動的ストレッチ~
うつ伏せになります。
①膝を曲げれる所まで曲げます。
②左右交互にこの動きを続けます。
③合計1分程続けてましょう。
正座が出来る様になっていれば上のストレッチに移ります。
最後に
現代社会では、前に力を入れる事はあっても後ろに仰け反る事は減っていると思います。腹直筋のストレッチでも、注意しましたが腰で曲げる人が多いです。腰で曲げると腰を痛めてしまいますが、普段の生活でも、仰け反る=腰で反る に身体が覚えて腰を痛める人がいます。SFLのメンテナンスをして、良い姿勢で腰に負担がかからない身体になりましょう。
西宮で姿勢改善に定評のある整体院
当院は西宮で姿勢を正す事にも定評があります。姿勢が悪くなるのは、普段の生活のクセから来ているのはあなたもご存知のはず。泰楽整体院は「生活を変える整体院」です。あなたの日常動作を無意識に良い物に変える為に運動学習をメインにしています。
運動学習とは脳の疾患などで、身体の動かし方を忘れた方に体を動かせる様に教えるリハビリの手法です。コレを普段の生活で崩れてしまった、日常生活の悪いクセの修正にもちいります。
整形外科で脳の疾患のある人のリハビリを担当してきた院長が姿勢の悪い人の為に開発した方法です。西宮市周辺で姿勢を正す整体院をお探しの方は、是非一度お試し下さい。整体して終わりではない、確かな実績があります。【西宮で姿勢の歪みをとる泰楽整体院】
記事に関するご要望はコチラ
もし質問や要望などが有りましたら、twitterのリプライでご連絡下さい。
※すべてのご要望にお応えできる訳では有りませんので、ご了承下さい。